tanaka's Programming Memo

プログラミングについてのメモ。

WordPress勉強メモ(4)基本機能でカスタマイズ

自分用のWordPressの勉強の記録。
(2014/8/16)

教科書は引き続きこちら。

WordPress Perfect GuideBook 3.x対応版

WordPress Perfect GuideBook 3.x対応版

固定ページを作成しよう[p106-126](1時間30分)

殆ど教科書通り。カスタムヘッダーのみ、操作が変更になっていた。

特定の投稿ページをトップに

本の手順通り。

  • [投稿]▶︎[投稿一覧]▶︎[クイック編集]
  • [この投稿を先頭に固定表示]にチェック

1ページに表示する最大投稿数

本の手順通り。

  • [設定]▶︎[表示設定]で変更可能。

固定ページをトップページにする

本の手順通り。

  • トップページ用の固定ページを、[固定ページ]▶︎[新規追加]で作成。
  • タイトルと本文を入力して、ディスカッションを外す。
  • このページはこのサイトのURLで表示されるので、パーマリンクは適当でよい。
  • 公開。
  • [設定]▶︎[表示設定]
  • フロントページの表示で、[固定ページ]にチェックを入れ、フロントページ欄を先ほど作成した固定ページにする。[投稿ページ]欄は、この後で説明するブログ一覧を固定ページに割り当てる設定。
  • [変更を保存]
投稿一覧ページの作成

固定ページをトップにすると、初期設定で表示される投稿一覧ページがなくなるので、固定ページで同ページを作成。

  • [固定ページ]▶︎[新規追加]
  • タイトルに「ブログ」、パーマリンクを「blog」などとして、本文は入力せずに[公開]。
  • [設定]▶︎[表示設定]。
  • [投稿ページ]のセレクトボックスから先ほど作成した「ブログ」を選択。
  • [変更保存]。

ウィジェット機能を使う

本の手順通り。

メインウィジェットエリアや副ウィジェットエリアなど、予めレイアウトによって決まっているエリアにウィジェットを配置することができる。

テキストウィジェット

自分で記載したテキストやHTMLを貼付けられる。HTMLタグの記載も可能。

メニュー

本の手順通り。初期状態では、ナビゲーションメニューに表示されるのはページ名だが、これを変更できる。

  • [外観]▶︎[メニュー]。
  • [新規メニューを作成]。
  • 画面左から、メニューに登録したいページにチェックを入れる。[すべて表示]にするとよい。
  • [すべて選択]して[メニューに追加]。
  • メニュー構造の右端の▼を押すと各メニューの詳細が表示されるので、タイトル変更や削除などを行う。
  • 階層化するためには、子供にしたいメニューを親にしたいメニューの下に移動させて、編集メニューを開き、[親ページ 下の階層へ]を押す。
ウィジェット用のメニューも作成可能
  • 新しくメニューを作成。
  • メニューの位置などにはチェックを入れず保存。
  • [外観]▶︎[ウィジェット]で、[カスタムメニュー]ウィジェットを適当なエリアに追加。
  • タイトルと適用するメニューを選択。

カスタムヘッダー

ヘッダーメニューがなくなっている。2014/8/16現在、以下の手順。

  • [外観]▶︎[カスタマイズ]。
  • 画面右から[ヘッダー]を選択。
  • 推奨サイズで新規画像を追加することが可能。
  • おすすめが3種類あり、クリックすると変更できる。変更はプレビューですぐに確認できる。
  • [保存]を押すとサイトに反映される。
  • 画像を消すには[画像を非表示]をクリックする。再表示するには、新規画像を追加する、おすすめの画像をクリック。
  • 新規画像は、メディアライブラリのものを利用。
    • メディアライブラリにアップロードしたり、アップロード済みのものを選択。
    • [選択して切り抜く]を押す。
    • 表示したい範囲をドラッグで選択して、[画像切り抜き]を押す。
    • アップロード済みという項目が増えて、選択できるようになる。
  • サイト名やキャッチフレーズの文字を変更したり、非表示にするのは[サイト名]メニュー。
  • 色の変更は[色]メニュー。パレットの選択は有償。ヘッダーテキスト色の変更は、無償版でも使える。
  • 画面右下の[×]を押すとダッシュボードに戻る。
不要になったヘッダー画像を消したい場合
  • [メディア]を選択。
  • 消したい画像をクリックして、添付ファイルの詳細画面へ。
  • [完全に削除する]ボタンを押す。