tanaka's Programming Memo

プログラミングについてのメモ。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

701 配列の使い方(ラベルを3つに増やす)

目指すことは、沢山のラベルがフォーム内を動き回って、それらをすべてマウス操作で消すことである。ここまでで、ラベルを1つ動かして、マウスを重ねると消えるプログラムを作成した。次は、複数のラベルを動かす方法を学びながら、配列と、最後のミソである…

702 プログラムでコントロールを作成する方法

Labelも配列にしたい。ここではLabelのようなコントロールをプログラムで生成する方法を紹介して、演習のLabelを配列に書き換えることを目指す。 ここで目指すこと コントロールをプログラムで作成する方法を知ること プログラムでLabelを作成すること Label…

MacにインストールしたJenkinsとGitを連携させてデプロイ

mac上で、特定のGitのブランチにcommitするときに、Jenkinsを使ってテストとデプロイをしたい。ローカルのJenkinsで実現する方法をまとめる。 流れ デプロイ用のブランチへgitでcommitを呼び出し Antでデプロイ PHPUnit+Seleniumでテスト実行 テストに成功し…

602 ifで2つ以上の条件を判定する(当たり判定)

ここでマスターしたいこと 2つ以上の条件の判定を書けるようになること マウスがlabel2の上に重なったら、label2を消せるようになること 複数の条件を判定する「&&」と「||」 ifの使い方で、変数がある値だった時の判定を作ることができるようになった。では…

601 ifの使い方(ラベルを跳ね返らせる)

プログラミングの6つのミソのうち、入力と出力、そして処理の基本である「順次処理」を学んだ。 入力 処理 出力 順次処理 分岐処理 繰り返し処理 ラベルが動き始めると、ラベルを画面内で跳ね返るようにしたい、マウスをラベルに重ねるとラベルを消したいな…

506 乱数の使い方

ここでマスターしたいこと 乱数が何かを知ること 乱数を使えるようにすること 乱数とは サイコロのようなもの 出したい目の範囲は自由に設定できる シミュレーションやゲームによく利用する(RPGの戦闘など) ランダムともいう サイコロを作ってみる 新しいプ…

505 マウス座標の取得方法

ここでマスターしたいこと マウス座標の取得方法を知ること。 取得した座標を利用できるようにすること。 マウス座標を表示してみる タイマーの使い方と変数型の変換で学んだ方法を利用して、100ミリ秒ごとに、ラベルにマウス座標を表示するプログラムを作成…

504 変数型の変換(型キャスト)

ここでマスターしたいこと int、float、stringの間で、相互にデータのやりとりができるようにすること。 型違い C#では、以下のような型の変数へ、ある型のデータを直接代入することはできない。 int型 ← string型 int型 ← float型 float型 ← string型 strin…

503 タイマーの使い方

ここでマスターしたいこと タイマーコントロールの使い方を知ること タイマーの使い方 四則演算と余りの応用で作成したプロジェクトに、以下を追加していく。 作業手順動画 503 timer x264 - YouTube InternetExplorerかFirefox推奨 作業手順 ツールボックス…

502 四則演算と余り

ここでマスターしたいこと 四則演算と余りの計算ができるようになること。 コントロールをプログラムで動せるようになること。 前提 変数とはで紹介したように、四則演算はint型やfloat型といった数値型のデータで利用できる。 余りはint型などの整数型で利…

501 計算-文字列の結合

ここでマスターしたいこと 計算式の書き方を覚えること。 文字列の結合方法を知ること。 文字列の結合 例1 textBox1.Textなどは、文字列型の変数である。 以下に、textBox1に入力された文字列の前に「こんにちは、」と結合して表示するプログラムを抜粋する…