tanaka's Programming Memo

プログラミングについてのメモ。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

(4)プレイヤーバーの実装(Unity5.0版)

前へ | 次へ 前の解説で作成したプロジェクトのダウンロード プレイヤーを操作できるようにしてみよう。 プレイヤーへの設定 リジッドボディの追加 (3)の方針に従って、リジッドボディ(Rigidbody)コンポーネントを追加する。コライダーはCubeを作った時点で…

(3)登場するオブジェクトの動かし方の方針(Unity5.0版)

前へ | 次へ Unityのキャラクタ Unityでキャラクタを制御する時は、リジッドボディ(Rigidbody)コンポーネントか、キャラクタコントローラ(Character Controller)コンポーネントを利用すると楽である。傾斜のある床や階段のような段差を登らせたい場合はキャ…

Bootstrapのナビゲーションバー(Navbar)

ページ上部のメニューを構築するNavbarについて。情報元:http://getbootstrap.com/components/#navbar 日本語訳:コンポーネント · Bootstrapwww.wivern.com モバイル用の垂直折りたたみをキャンセルする 初期設定では、ビューポートの幅が768pxを下回ると…

BracketsでGit

Adobeの無料で使えるHTMLやJavaScriptをはじめとする各種スクリプト用のエディタ。ライブモニタができたり、HTML5で開発されていて柔軟な拡張性がある。Gitプラグインをインストールしたので、簡単な使い方をまとめておく。 クローン Githubのリポジトリをク…

(2)シーンの作成(Unity5.0版)

前へ | 次へ 前の解説で作成したプロジェクトのダウンロード 今回のブロック崩しでは、以下のようなシーン(Scene)を用意する。 タイトル ゲーム ゲームオーバー 詳細はあとで考えるとして、先にシーンを準備して、シーン間の遷移を実装しよう。シーンを先に…

(1)概要・プロジェクトの作成・オブジェクトの作成(Unity5.0版)

次へUnity5.0.x向けのブロック崩しの作り方です。 開発方針 Unityの習作としてブロック崩しを作ってみよう。方針は以下の通り。 PCをメインターゲットにする 2Dモードで作成 Unityに任せられる処理はUnityに任せる キャラクターはUnityで作れる単純な形状を…

Yeomanのmacへの導入とチュートリアル

Yeoman(ヨーマン) 公式ページ: http://yeoman.io/Webアプリを開発する際に、利用したいライブラリを開発用フォルダー内に展開して、ビルドやテストの環境なども構築してくれるサービス。標準的なプロジェクトフォルダーの構築などを自動的に行ってくれるの…