tanaka's Programming Memo

プログラミングについてのメモ。

【Godot】読み出し専用プロパティは作れないっぽい

Unityではgetterのみを用意することで読み出し専用のプロパティを作ることができました。Godotでも同様のことができると思っていて次のようなコードを作成していました。 @export var _data := 0 var data: int: get: return _data 意図としては、_dataをイ…

【Godot4.x】インスペクターにユーザークラスの変数を表示する

Godotでは変数に@exportを付けるとインスペクターに表示して編集できます。Unityの[SerializeField]と同等のものです。表示できるのは組み込み型やNodeなどの一部のクラスなので、ユーザークラスはそのままでは出力できません。この制約もUnityと同様です。 …

reStructuredTextをVSCodeでプレビューする

Godotのドキュメントの翻訳に少しずつ参加しています。GodotのドキュメントはreStructuredTextというマークアップテキストが採用されています。はじめて使うので正しく動くかや空白の入れ方が結構シビアで何かと不安なので、手元の環境でプレビューできる環…

【Godot4.x】HTML5でエクスポートしたアプリを自分のWebサーバーで動かす

Godot4でHTML5にエクスポートしたアプリをWebサーバーにアップロードしても、そのままではCross Origin IsolationとSharedArrayBufferの機能がないというエラーが出ます。 エラー GodotのIssuesに情報がありました。 SharedArrayBuffer & Cross Origin Isola…

【Godot4.2.x】はじめてのGodotフラグメントシェーダー

Godot Engineのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiitaの11日目の記事です。 ◆前の日は@NumAniCloudさんのC#プロジェクトを分割して開発しよう、の話です。 ◆次の日はきゃべつさんのGodot(C#)シーン派生とクラス派生 #C# - Qiitaです。 現在、Godotへの…

Docker環境のRe:VIEWで任意のconfigを指定してrake pdfを実行する

印刷用の挿絵は白黒、電子用はカラーにしたくて、カラー用の画像フォルダーを指定する設定ファイルconfig-denshi.ymlを以下のように作成しました。 # 電子版用の上書き設定 # 継承元設定 inherit: ["config.yml"] # 電子版を別のファイル名にしたい場合 book…

textlintで特定の文字を許可する設定(2024/4/22修正)

間違えていたので修正版です。textlintを実行して!がエラーになるのはtextlint-rule-preset-ja-technical-writingの設定が原因です。設定項目は感嘆符!!、疑問符??を使用しないを無効にすれば!や?を使えるようになります。 設定先は.textlintrc.jsonで…

【Windows】Re:VIEWの校正環境を構築する

この記事でRe:VIEWでPDFを作成できる環境を作りました。 am1tanaka.hatenablog.com せっかくなので校正環境も動かしてみます。textlintとprhの校正をWindowsに導入した時の手順です。 目次 目次 前提 書籍フォルダーをVSCodeで開く VSCodeのExtensionをイン…

【Windows】Re:VIEWで書籍用のPDFを作成する

このやり方で生成したPDFファイルを日光企画さんに入稿して印刷までできました!(2023/11/13 追記) TechBoosterさんのReVIEW-TemplateのmasterブランチがRe:VIEW5.8に対応したので修正(2024/3/11) TechBoosterさんのReVIEW-Templateを拝借して、WindowsのRe:…

Windowsのアプリ管理ツールScoopでnodeをインストール

技術書典向けの書籍の執筆環境としてRe:VIEWを構築しました。その際に必要なnodeとnpmを管理するためにScoopを利用したので備忘録で調べたことをメモしておきます。 目次 目次 Scoopとは Scoopのインストール 更新 nodeのインストール例 まとめ 関連URL Scoo…

Mac+DockerでJekyllを動かす(おすすめせず)

以下のブログを書いてみたのですが、チュートリアルとかをいじっているうちにDocker版だと古かったりパッケージがあれだったりとチュートリアルでそのままだとエラーが出たりとあれこれ起きるので、公式通りにchrubyなどでRubyを入れて普通に動かした方が良…

InputSystemを使ったらWebGLのEditorとPCとスマホそれぞれで苦労した話

この記事はQiita Unity Advent Calendar 2022 カレンダー2 の9日目の記事です。 qiita.com ◆前日は chroske さんの 【Unity】ワープポータル転送演出の作り方【AdventCalendar2022】 - かつて代官山らへんで働いてたengineerのUnityブログ でした。 ◆次の日…

GAMEJAMで作ったイノシシのギミックの作り方

この記事は Cluster Creator #1 Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。 adventar.org ◆前の日は Sha-la /歌詠しゃらVシンガー本垢凍結で一時避難中。 さんの clusterで音楽イベントを開いてみたいアーティストの方へ。 ◆次の日は さな さんの 会話ロボ i…

デジゲー博2022出展してきました&5年間の感謝

まずはデジゲー博10周年、おめでとうございます。自分は2018年から参加をはじめた中途組ですが、毎年当選という幸運に恵まれてデジゲー博の歴史の半分である出展5周年(?)を迎えました。デジゲー博は自分にとって年末年始のようなイベントになりました。 11/1…

UI BuilderによるEditorWindowのデザインと新規シーンを作るエディタ拡張

エディタ拡張機能を使うと手軽にUnityエディタに機能を追加することができます。エディタのウィンドウはUI Builderというビジュアルエディタで手軽に作ることができます。UI Builderを利用した簡単なエディタ拡張の導入と、新規シーンの作成に少々手間取った…

GDevelop Game Jam #2に参加しました!

7月末の早朝、 itch.io さんのリツイートが目にとまりました。 GDevelop、ノーコーディングでゲーム作れるフリーのエンジンとな。向こうのゲームジャムで9日あってチームアップ可となると出てくる作品のクオリティ凄そう。ちょこっと触ってみて何かできそう…

Unity2021LTSでAndroidビルドのエラー

Voxelorer BirdをUnity2021LTSにバージョンアップしてAndroidでビルドしてみたのですが諸々エラー。Cross Platform Native Pluginsを入れるとエラーになるのですが、原因はUnityがインストールしたAndroid SDKのライセンスが通ってないという感じでした。 An…

ぺんそろ~Unity1週間ゲームジャム「そろえる」

ぺんそろ ぺんそろ | フリーゲーム投稿サイト unityroom unityroom.com 2022年05月02日(月) 00:00〜2022年05月08日(日)のGW中に開催されたUnity1週間ゲームジャム「そろえる」に参加しました。完成作品はこちらの「ぺんそろ」です。 今回の #unity1week はド…

ジェネリッククラスの継承。抽象、インターフェイスも添えて

ジェネリッククラスを継承するための定義の書き方で難儀したのでメモ。 以下、簡易シングルトンをジェネリックで扱いつつ、それを更に解消しつつ、インターフェイスも実装。 public abstract class ResqueActionBase<T> : SimpleSingleton<T> where T : IResqueAct</t></t>…

ClusterGAMEJAME 2022 in SPRINGに参加した48時間

天翔ける腕輪 天翔ける腕輪|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター) Cluster GAMEJAM 2022 Springの参加記念メダルが届きました!! 参加記念メダル 書かねば書かねばと思いつつなかなか手が付けられず開催から1ヶ月以上過ぎてしまいましたが、…

GitHub Desktopをアップデートしたら外付けドライブのリポジトリが読めなくなった

表題の通りなのですが、GitHub DesktopをアップデートしたらPCの内蔵ドライブのリポジトリは問題ないのですが、外付けドライブのものが開けなくなりました。 解決策 4/14にアップデートが出て、外付けドライブのリポジトリを開こうとすると以下のような警告…

MagicaVoxelで作ったキャラをVRM化してclusterのアバターにする

clusterのゲームジャムイベントの時にデフォルトのアバターというのもなんだな~と思ってVoxelorerBirdの主人公キャラをアバター化してみました。 VoxelorerBirdの主人公にはすでにボーンを設定していたのであっさり持っていけると思っていたのですが、ボー…

水面やUnlitシェーダーとDepth of Fieldの不具合対策メモ

Depth of Fieldと相性が悪いもの オブジェクト指向を勉強するための素材となる海賊をモチーフにしたスゴロクもどきゲームを開発しています。 制作中の海賊スゴロク(仮) 箱庭っぽいイメージを狙ってPost ProcessingのDepth of Field(DOF:被写界深度)を設定し…

Unity Adsの初期化がネット未接続時に失敗した時の対策

デジゲー博で展示する際に、Voxelorer BirdのUndoが回復されない症状が発生しました。会場では自動的にネットに接続されないため、広告やUndo回復を取得するためのサーバーアクセスに失敗していたのが原因と気付いて手元のスマホでテザリングしてみましたが…

ゆるく使うUnityTest

Qiita Advent Calender 2021 Unity カレンダー1の8日目の記事です。 前の日は @neusstudio さんの 【Unity】Vivox でボイスチャットを始めよう! - Qiita です! 次の日は @nkjzm さんの【Unity】テスト対象のプレハブを名前で検索するUtilityメソッド - Qii…

デジゲー博2021出展してきました!

恒例となってきましたデジゲー博、今年も出展してきました。 最初に出展したのが2018年だったので気が付けば4回目。ついにスマホ版のオープンテスト版を配信できるところまで辿り着きました!忘れないうちにざっくり書いておきます。 目次 目次 今回の目的 …

Scroll Viewのメモ

スクロールビュー(Scroll View)の設定方法をいつもすぐ忘れるので備忘録。 目次 目次 対象バージョン Scroll Viewの構成 表示範囲 スクロールバーを消す コンテンツの配置 コンテンツを配置する先 スクロールできる範囲 最初に表示される場所 参考URL 対象バ…

Voxel ImporterでMagicaVoxelのボクセルを読み込んで透過させたり光らせたり

光る砂時計 この記事は Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2021 Summer! – Unity公式 Asset Portal の4日目の記事です。 assetstore.info ▲前の日は さとや さんの「単独でも活用できる!Corgi Engine/TopDown Engineに同梱されているMMFeedbacksの…

conoHa WINGサーバーにFileZillaでSFTP接続

公式だとFTPの設定になってたのでSFTPで接続できるようにする設定を。 目次 目次 SSHキーの作成 サイトマネージャーにサイト情報を作成 参考URL SSHキーの作成 以下の手順でSSHキーを作成して、ユーザーフォルダーの.sshフォルダーなどにダウンロードしてお…

LEGO MicrogameのBUILD YOUR OWN GAME!コンテストに応募しました!

子供の時に遊んでいたLEGOがUnity上で動く! そんなUnity Hubからインストールできる学習プロジェクトの一つLEGO Microgameを使ったゲームコンテストがLEGO IDEASで開催されるということで応募してみました。応募総数は1,150作品!? 盛り上がってます。 コ…