tanaka's Programming Memo

プログラミングについてのメモ。

ProTexでプロシージャルにUI用のイメージを作る

毎度作品を作っていて、ボタンなどのUIの画像をUI Builderから持ってきているのですが、なんかもっといい方法ないかとうっすら思っていたところ、ご存知AssetSaleLove@汗人柱さんのツイートが目に飛び込んできました。 【無料化アセット】アプリ内にテクスチ…

Lighting Settingsを別のシーンにコピーするエディター拡張

※情報が古くなっていたので現行版に併せて修正しました(2023/2/10) LightingSettingsのコピー この記事はUnityゆるふわサマーアドベントカレンダー2019の8/25分のブログです。 24日は @reximology さんの Unity 内部のコンパイラを追ってみた - らんどなテッ…

Definitive Stylized Waterで海る

Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2019 Summer!の4日目の記事です。少し古いOpenGL ES2のモバイル端末でも動くトゥーン系の水面アセットDefinitive Stylized Waterの概要と使い方です。モバイル版の環境を構築して、設定する手順を示します。

Photon BoltでPhysicsを利用する(ver1.2.9)

作例 こちら( Photon BoltでPhysicsのボールは動くのか - tanaka's Programming Memo )の記事の内容が古くなっていたので、2019/7/28現在の最新場である1.2.9に対応させて書き直しました。 目次 目次 Photon Boltとは 注意点! 目的 前提 考え方 プロジェク…

CameraPlayのChromaticalの効果を出し続ける

CameraPlayは画面を揺らしたり、波紋を広げたりと、印象的な演出をするのにとても助かるアセットです。PostProcessingと組み合わせると素晴らしいです。 CameraPlay - Chromatical assetstore.unity.com (面倒なのでアフィリエイトは設定してません^^;) 使え…

Unity2019のWebGLビルドのエラー対策

UnityのWebGLビルドではあれこれやられていましたが、ついに最後の砦を攻略できました。既知の問題はニムサイトさんに詳しいです。 nimushiki.com 日本語が含まれず、保存先が自分のドキュメント下で、最近のUnityであれば大体は問題ないのですが、学校の半…

STYLYを利用してHTC VIVEでVR

HTC Viveで3Dモデルを表示して、うろうろ見回るというのをSTYLYでやってみました。手順をざっと残しておきます。 目次 目次 事前調査 STYLY VR Chat SteamVR Plugin VR Samples STYLYのざっとした流れ HMDに表示するまでの流れ サインアップとログイン アプ…

Unityで簡易にBGMと効果音を鳴らす

UnityでささっとBGMや効果音を鳴らす方法です。 音源データの書式の説明が古くなっていたので修正(2022/7/2) 列挙子などの名前をパスカルケースに変更(2021/6/28) 目次 目次 前提 プロジェクトの準備 音データの種類 Load Typeについて BGMを鳴らす 効果音を…

Addressableアセットシステムを使ってみる

Addressableアセットシステムは、テキストなどのデータファイルをそれを指定する文字列などのアドレスで読み込む仕組みです。手軽にコンテンツのデータの作成や配布をするのに役立ちます。 Addressableアセットシステムは、依存関係(Dependencies)の一覧を使…

メッシュを変形するDeformを使ってみる

なんか凄いのがMITライセンスで公開されたのを知って、取り急ぎ使い方をば。メッシュを変形させるライブラリです。以下のようなことができます。 Twist Deform github.com 沢山種類があるので、詳しくは上記のGitHubリポジトリーで動画が見れます。 目次 目…

Looking Glassの表示がずれる

Looking Glass(ルキグラス)を表示したら、以下のように微妙にずれるという時は、メインモニターの方の設定が原因かも知れません。 LookingGlassの表示がずれる Someluさんの以下のツイートをなんとなく覚えていて、LookingGlassの方だけではなく、メインモニ…

UnityでMissingのオブジェクトを検索する

以下書いたけど、Unity2018.3だとワーニングをダブルクリックすればどのオブジェクトか示してくれますね。ちょっと前に駄目だった気がしたのですが、気のせいだったかも・・・。一応なんかあった時の対処法ということで。 無料版のAssetを有料版に差し替える…

Unity1週間ゲームジャム「つながる」参加ブログ

つながるというお題で、スタートからゴールに線を繋げる 跳ね玉 というゲームを作りました!unityroomにログインして遊んで評価を送信していただければ喜びます! 跳ね玉 | フリーゲーム投稿サイト unityroom 企画から制作までの流れをメモがてら。 目次 目…

Leap Motionでマウス的な操作をする LeapMotionPointer

Leap Motionを使って、マウスと同じようにスクリーン上の場所を指定する操作を実装しました。以下は、開発中のVoxelorer Birdに組み込んだ作例です。 タイトルやステージ選択を横画面対応にして、Leap Motionで操作できるようになった。とりあえず展示版はこ…

UnityのML-Agentsで、新しい学習環境を作成する(0.6.0a版)

0.7.0だと色々変更になったものと思います。たっつー様が0.7.0の導入方法を以下で公開して下さっていることをお知らせくださいました。 www.fast-system.jp Unityで新規プロジェクトを作って、ML-Agentsの0.6.0aを組み込む手順です。 こんな感じ 以下のML-Ag…

Unity2018.3.1にしたらRigidBodyのkinematicでなんかエラーが出た

こんなエラーが出ました。 [Physics.PhysX] RigidBody::setRigidBodyFlag: kinematic bodies with CCD enabled are not supported! CCD will be ignored. CCDってなんだ。これだ・・・Unity - Manual: Continuous collision detection (CCD) 高速時にオブジ…

ボクセルキャラを粘土で作る!

この記事はVoxel Advent Calendar 2018 20日目のものです。ちょっと趣向を変えて、リアルにボクセルのキャラクターを作る記事です。 昨日は、はやなささんの自分のボクセル創作を振り返った話 - hayanasa’s Flower Factoryでした。明日はMagicaVoxelからUnit…

ML-Agents Beta 0.6.0のリリースノート

Unityで手軽に強化学習などのAIを使うことができるML-Agentsの0.6.0が出てました。 github.com Releaseページ とりあえずリリースページにあった内容をざっくりと。 重要 BrainがMonoBehaviourからScriptableObjectに変更されました。これにより、Brainをプ…

Photon BoltでPhysicsのボールは動くのか

2019/7/28現在、この記事の内容が古くなっていたので以下にPhoton Bolt 1.2.9対応に書き直しました。以下のリンク先の記事をご覧ください。 am1tanaka.hatenablog.com

UnityのML-Agentsで、新しい学習環境を作成する

このブログはML-Agents 0.5.0aのものです。ML-Agents 0.6.0a用のものをこちらにアップしました。 ML-Agentsの動作環境は整えられました。次は、新しいプロジェクトにML-Agentsを組み込む手順を確認します。以下のドキュメントを読んでいきます。 github.com …

Unity ML-AgentsをWindows10で使う 2018年11月版

Unityで機械学習(Machine Learning)が使えるML-Agentsについて、1年前に導入の記事を書きました。あれから大幅に変更されて、動作環境やセットアップ手順が変わったので、2018年11版としてまとめ直します。 トレーニング時に、待ちすぎると待機が終わる注意…

Unity Hubで、最新じゃないバージョンをインストールする

Unity Hub、便利なんだけど少し前のバージョンがインストールできないんだよな...と思っていたのですが、インストール方法がありました! Unity Hubからは、各マイナーバージョンの最新版のみですが、Unity公式の過去のバージョンがダウンロードできるダウン…

デジゲー博に出展してきました!

2018/11/4 秋葉原UDX2階 アキバ・スクエアと4階 UDXギャラリーNextで開催されたデジゲー博に、開発中のスマホ用パズルゲームVoxelorer Bird(ボクセローラーバード)を展示してきました!同時に、非常勤講師を勤めています池袋にある専門学校デジタルアーツ東…

UnityのプロジェクトをiPhoneSE実機で動かした時にハマったポイント

ようやくスマホで公開してみようという作品が出来たので、Unityプロジェクトを手元のiPhone実機で動かしてみました。動かすまでにあちこちハマったので忘れないうちに備忘録を。 目次 目次 必要なもの 開発者の登録 環境構築 Unityプロジェクト側でやってお…

裸眼立体視ディスプレイLooking Glassを発注&到着しました!(2019/1/12追記)

2019年04月26日 23:59まで、クラウドファンディングのMakuakeでLooking Glassのセールをやっています!! www.makuake.com Makuakeで発注すると送料が無料になるので1万円程度お安くなります。更に、早期割引枠があるので購入をご検討している場合はチャンス…

Unity1週間ゲームジャム「あつい」に参加しました

Unity 1週間ゲームジャム | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう 今回のテーマは「あつい」。公開した作品はこちらからどうぞ。 ログインすると評価できます。面白かったら評価いただければ嬉しいです! 溶岩番 | …

NavMeshAgentでよい感じにキャラクターを歩かせる

qiita.com Unityゆるふわサマーアドベントカレンダー 2018の21日目の記事です! 前日は @tsukumaru さんの「Loom Unity SDKのサンプルを動かしてみる」でした。 次は @Nitudon さんの「ShaderGraphを使って頂点シェーダーで遊ぶ」の予定です。 NavMesh(ナビ…

ProBuilderのoverlapping UV'sという警告(warning)を解決する

ProBuilderは便利なアセットですが、ちょいちょい謎の動作があります。そのうちの一つが以下の警告です。 There are 6 objects in the Scene with overlapping UV's. Please see the details list below or use the 'UV Overlap' visualisation mode in the …

Ultimate VFXでゲームのイメージを膨らまそう!

Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2018 Summer! 5日目(8/5)の記事です! アドカレ・ディフェンス (2018/8/6 作例を公開しました!) はじめに 学生のみなさんは夏休みに入られたことと思います。夏休み中にゲームを作りませんか!もちろん、社会人の…

MagicaVoxelのPLYモデルにmixamoでアニメ設定をしてUnityで動かす

MagicaVoxelで作ったオリジナルの人型のキャラクターにアニメ設定するには、Adobe社が提供しているWebサービルmixamo(ミクサモ)が便利です。MagicaVoxelで出力したモデルをBlenderの自作プラグインでテクスチャー生成して、mixamoに持って行ってアニメ設定を…